SUBARU E-KH3

REX CX-R
"PARANOiA"







平成2年式 レックス CX−i(KH3)改
塗装色:#28(シルキーホワイト)+#77(ジェットブラック)


エンジン
 SOHC 4気筒 658cc。
 ネット値は46ps/7200rpm、5.5kgm/4000rpm。
 伝統の2気筒EKエンジンに別れを告げた先代レックスのEN05を660ccに排気量アップしたEN07。この車はその中でもEMPiを搭載したEN07Eというエンジンを積んでいる。
 また、このエンジンは現在でも細かいMCを繰り返し、プレオのMTモデルに搭載されている。
 一度スバルの軽自動車に乗ると病みつきにしてくれる軽とは思えないパワフルさが売り。
 レックスには他に、キャブ車NA用のEN07AとEMPiS/C用のEN07Zという2種類のエンジンが設定されていた。
 
EN05とEN07は「CLOVER4」という愛称がつけられていた。
 10353キロ走った時点でのトータル燃費(10353km/681.68L))は15.19km/L。60キロ定置走行の24.7km/Lには届かないまでも、10モードの17.4km/Lにさえも遠く及ばず。給油単位の最高記録は23.6km/Lだが、これは神戸→福山を弟が運転したもの。帰りはオイラが運転+タイヤ4本+ホイール4本のため、18.6km/Lまで下がった(^^;)


ミッション
 スバルECVT。TB40P03AB型
 スバルが世界に先駆けて開発、完成させ、ジャスティに搭載した無段変速装置。その後、KG1、KN1レックスにも搭載され、KH1、KP1を経てこのレックスにも搭載されている。ヴィヴィオにも搭載された。
 原理はスクーターの変速装置と同じで、スチールベルトを利用して仮想的にギア比を変更していくので、変速ショックがないというのが売りだった。トルコン車(普通のAT車)と違い、クリープ現象も発生せず、AT車の急発進事故が多発した当時としては安全にも配慮した超高性能変速装置だったのである。
 ああ、それなのに…。
 電磁クラッチが原因の低速時のギクシャクや、トルコンユーザーからの「クリープがないのは不自然」という声が間違いなくECVTの寿命を縮めてしまう…。FIATのパンダや日産のマーチ、キューブにも搭載されたが、両者とも現在はCVTの設定そのものがなくなってしまった…(FIAT会長の「ECVTの悲劇は最初にジャスティとレックスに搭載されたことだ」発言も効いたのだろうか…)。そして、プレオには発展系のi-CVTなるものが搭載された…。
 実際乗ってみると、クリープがない、変速ショックがないというのは、非常に乗りやすいもので、慣れてしまうと普通のAT車に乗るのが馬鹿馬鹿しくなるような気分にさせてくれる(確かに低速時はガタガタするけど…(^^;)
 問題はスチールベルト仕様ゆえのトルコン車にはないベルト音と、耐久性が低いらしい電磁クラッチ。
 加速しても動かないタコメータを見るのは結構楽しい。

 ちなみに、NA・EMPiのECVTは、このMCで新設計された物だったりする。


サスペンション/ショック
 サスペンションは、360時代からのスバルのこだわりである4輪独立懸架。スポーツタイプならまだしも、バンやNAセダン、はてはトラックまでこのシステムを使用しているスバルのこだわりは、評価されてもいいはずだ。
 2WDのこの車は、前ストラット式/後セミ・トレーディング・タワー式(4WDは前後ともストラット式)。
 種車であるレックスCX−i(PS/エアコン付)は、全FWDレックスの中でも5DS/CモデルであるVと同じ、総重量900kgという最重量クラスである(最重量はVXオープントップの910kg)。NA車のサスペンションレートは前1.9キロ、後1.8キロ。一番軽いモデルでも同じレートなので、当然のように重い車には厳しい。そのため、ショック/サスペンションともヘタリが早い(と思う)。それを解消するため、スポーツ走行時の安定性確保のため、サスペンションをKH1VX純正品(中古品。前2.1キロ、後2.4キロ)、ショックをKH3VX純正品(前のみ中古品)に換装した。乗り味は堅くなったが、後席に乗る妻には好評で、スポーツ走行時も安定するようになった。少々前屈みになってしまったのはご愛敬だろう。

 パワステ付きであるこの車には、前だけスタビライザーが入っている。


ボディ形状
 86年にKG1/KN1がFMCで誕生してから、92年にレックスが生産中止になるまで、基本的には形が変わっていない。「荷物を載せること」が最優先である直線重視の「箱形」である。KH1/KP1にMCした時、バンパーが丸くなり、KH3/KP3にMCした時にボンネット部分の延長(60mm)、バンパーの大型化(フロント20mm、リア20mm)を行って今の形になった。
 後継車のヴィヴィオに比べると、あまりにも無骨だが、後席に乗る人はレックスの方が頭上が広いらしく、乗りやすいそうだ。当然、荷物も直線形状のレックスの方が乗る(^^;)
 ホイールベースは2295mmと軽自動車の中では長い方で、そのため、乗り心地もいい(らしい)。反面、4.5mという最小回転半径は、マーチクラスと同じという取り回しの悪さにも繋がった(^^;)



タイヤ/ホイール
 種車CX−iは145/70R12 69Sのスチールホイール+専用ホイールキャップを装着していた。お買い物カーだった過去から、外装共々傷だらけのホイールを換装すべく、あっちこっちを当たり、VX純正のアルミホイール+社外ラジアルタイヤを譲ってもらった。
 VX純正アルミホイール+純正タイヤの場合、155/70R12 73Sなのだが、社外タイヤはメーカーを聞いていなかったため、詳しいことがわからない(^^;) スポーツタイプのようで、ホイールを交換してから、乗り心地、カーブ性能ともあがったので、かなりいいタイヤだったようだ。



ステアリング
 NAレックスの標準ステアリングは、細い。誰が何と言おうと細い。特にKG1のあと、普通車を4台も乗り継いでしまったオイラには、細すぎた。急ハンドル時などに力が入りにくい為、momoのスポーツタイプのモノ(中古品)に換えられている。これが握りやすくて、もう病みつき(^^;)
 ちなみに、この当時のレックスはパワーステアリングそのものがオプションで、運良くこの車には搭載されていた。低価格車やS/C車にはオプション搭載という選択肢が全く無かったと言うところにも時代を感じる。


リアスポイラー
 リアスポイラーは、VX(オープントップ除く)にのみ標準装備されていた、スポーツアイテムである(その他はオプションで装着可能)。レックスの「R」化を目指したあたりからこのアイテムも欲しくなって追加した。モノは中古品でボルト2本と金属パテ、シール材で無理矢理固定されている。元々、ハイマウントストップランプが装着されているCX−iにハイマウントストップランプ内蔵のリアスポイラーを着け、更に配線もキッチリやってしまったために、このレックスはハイマウントストップランプが2個点灯する。


フロントグリル
 レックスはNA用とS/C用とで形状が異なる。S/C用は向かって運転席側が封鎖されているが、NA用は全面開いているように見えて、運転席側は裏から板がはめられていて、空気がほとんど入らないようになっている(穴は開いているが)。NAは運転席側のフェンダーに向かって吸気口がある(しかもエンジンルームの一番フェンダー寄り)ので、S/C用のグリルを装着すると、吸気に悪影響がある可能性があるという。オイラは両方とも持っている(^^;)
 S/C車のオーナーはNAグリルに換装している人が多い。
 上の写真が第2種兵装(NAグリル)、下の写真が第1種兵装(S/Cグリル)という事になっている。写真映りだけ見れば、NAの方がよく見えるが、現物はS/Cの方が格好良く見えるなあ…。
(prodriveのステッカーを貼ってから、今度はフロントが白くなりすぎる気がしたので、現在は第2種兵装がメインになっています)


バンパー
 前述の通り、KH3、KP3へのMC時に大型化された。
 基本的には新設計らしく、FバンパーはS/CとNAで異なる。S/C用は大型バンパーと呼称されるとおり、NA用よりもスポーティで大きい。
 
種車に装備されていたのNAバンパーは、フォグランプ付の分で、フォグランプがないものは、フォグランプの部分が埋められている。フォグランプはバンパーとは別にステーで直接フレームに取り付けられており、バンパーを交換する際にかなり邪魔になった。
 また、NA用バンパーとS/C用バンパーはライト類のコネクタが別形状のため、互換性はないが、配線を繋ぎ変えれば、装着は可能である。


オーディオ
 JVCの1DINCDデッキ「KD−CD404−B」を搭載している。
 CD−R/RW利用可能で、MP3にも対応、AUX端子付となかなか優れものだ。ちなみにKG1に乗っているときもJVCのAUX端子付1DINを使っていたので、ここでも先祖返りを起こしたことになる。
 スピーカーは純正のフロントスピーカーのみ。純正のオーディオは撤去した。
 また、03年暮れに2DINBOXを利用したツインオーディオシステムを実現した。


テレビ/ナビ
 テレビはカシオ製の6インチ液晶。詳しいスペックは知らない(^^;) レガシィから引き継いだ。
 ナビはアルパインのCDナビ。詳しいスペックは忘れた。キューブ、レガシィから引き継いだ。


シール
 現在装着中のシールは以下のとおり。
 ・STi  4枚。
 ・SUBARU WORLD RALLY TEAM  4枚。
 ・ASHIYA DRIVE  1枚。
 ・LINE BREAK チームステッカー  1枚。
 ・BP  1枚。
 ・「れっくす」  1枚。
 ・「REX SUBARU91」  1枚。
 ・「ECVT」   1枚。
 ・prodrive 1枚。
 ・レガシィB4用ゴールドエンブレム 1枚。
 ・SWRTマーク入り(大) 2枚。
 ・vodafone 5枚。

 まだ増えます(^^;)
    レガシィB-sportのエンブレムを狙っている…。



ライト関係
 ヘッドライトはメーカー不明のホワイトバルブ。結構赤いが見やすいのでOK。
 バックライトはギガルクスのプレミアムホワイト。真っ暗だとよく見えるが、少しでも灯りがあると、急に見にくくなる。
 純正のフォグランプ(S/Cバンパー内蔵)はバンパー装着時に殺したので、追加でSGの遺品「国電フォグ」を装着。
 「国電フォグ」は娘が破壊したので撤去し、頂き物のフォグを再生して装着した。(03.03.02)
 頂き物のフォグは球が切れたので、純正フォグを復活させた。球は「ギガルクス・プレミアムゴールド」。ヘッドライトは左だけ切れたので、左は以前使用していた「ギガルクス・プレミアムホワイト」に戻した。左右で色が違うがご愛敬(^^;)(04.01.04)
 その他のライトは純正品。


その他
 エンジンオイルはBPの「MINI NA」。これしか使ってない。オイルフィルター、エアフィルターはオートバックス製(?)のもの。
 プラグは純正品と同じ型番のモノを入れているが、中古品。
 気が向いたときにガソリン添加剤(水抜き、洗浄タイプのモノ)を入れる。
 ガソリンはメーカー問わず。8社ぐらい現金カードを持っているので、ガス欠が近くなって、その時近くにあったGSで入れている。何もなければ、基本的にはESSO(伊丹産業除く)を使い、お金がないときは三井石油のセルフで500円だけ入れるという荒技を使う。
 「禁断の世界へようこそ」でおなじみ(苦笑)耐熱ネオジウム磁石ver.2を燃料パイプに2セット装着。
 コンビのジュニアシートを助手席に装着。リアは2点式ベルトのため、このジュニアシートは付かない(^^;)
 プラグを頂き物のDENSO「イリジウムタフ」に換装。6番が標準の車に5番相当を入れている。(03.03.22追加)
 DENSO「イリジウムタフ」6番相当のVK20を導入。5番相当のVK16と用途で使い分け決定。(03.04.08追加)


愛称
 名前を付けている人が多いので、オイラも真似してみようかと(^^;)
 型式名【CX−R】は、CX−iの足周り強化型ということで、【i】を【R】に変えてみました。ヴィヴィオも意識してます(^^;)
 愛称【PARANOiA】は英語で「妄想症」、「偏執症」という病名です。なんてオイラにぴったり(爆笑)。元ネタはコナミの「DDR」の曲名です。この曲を踊りこなすために新婚旅行先でも夫婦そろって踊っていた過去からも取らせてもらってます(^^;)



最期
 平成16年10月19日、北六甲有料道路唐櫃出口にてフロント中破。フロントバンパー、左フェンダー、フレーム、ラジエータが損傷し予後不良になりました。


最期の写真


最終 追加・交換装備
装備 品名 交換時期 備考
ホイール VX純正12インチアルミ SUBARU(中古品)
タイヤ 145/70R12 メーカー不明(中古品)
タコメーター MAX8000rpm 大森(頂き物(^^)
CDオーディオ KD−CD404−B JVC
エンブレム BEレガシィ用ゴールド SUBARU
レーダー ??? ユピテル(頂き物(^^)
ヘッドライトバルブ ホワイトバルブ120/110 日産(頂き物(^^)
バックライト ギガルクス・クリスタルホワイト カーメイト
フォグランプバルブ ギガルクス・プレミアムゴールド カーメイト
プラグ イリジウム・タフ VK20 DENSO
ステアリング momo racing momo(頂き物(^^)
サスペンション KH1VX純正サスペンション SUBARU(中古品)
ショック VX純正ショック SUBARU(フロントのみ中古)
フロントバンパー S/C用純正 SUBARU(中古品)
リアバンパー ノーマルバンパー SUBARU(中古品)
フォグランプ ??? ???(頂き物(^^)
ホタルランプ ??? ???
TV 6インチ カシオ
ナビ ??? アルパイン
リアスポイラー VX純正 SUBARU(頂き物(^^)
ステッカー ASHIYA DRIVE ASHIYA DRIVE
ステッカー STi SUBARU
ステッカー BP BP
ステッカー prodrive prodrive
ステッカー K2gia K2gia
ステッカー LINE BREAK LINE BREAK
ステッカー REX ???(自作?)
ステッカー REX SUBARU91 ???(自作?)
ステッカー SWRT SUBARU
ステッカー ECVT ???(自作?)