やってみよう
(フロントサスペンション交換編)

【R】化の最終段階、フロントショック、サスペンションを交換した!
(これは2WDレックスの交換風景なので、他車に当てはまるかどうかはわかりません(^^;)
走行系部品の交換は重大な事故に繋がるので、
自信のない人は整備工場等に持っていってやってもらいましょう。



まずはタイヤ外し。
ボルトをゆるめて、フロアジャッキで持ち上げ、ウマを噛ます。
最後はインパクトレンチで一気に!!
ここまでは通常のタイヤ交換と一緒。



ショックに付いているブレーキホースを固定している部分を
強引にカットして、ブレーキホースを外す。
(このときにブレーキホースを傷つけないように注意してね)
そして、ショックをとめているネジをインパクトレンチで一気に外す。
これは堅いことが多いので、普通のレンチでは難しいかも…。
(レンチ折れたし(^^;)



ボンネットの中にある、ボディとショックを固定しているボルトも外そう。
これは長目のソケットがいるかも。
アースの上にある黒い穴がのがショックが入っていたところ。
これはトルクレンチで充分回った。
ボディを傷つけないように注意しよう!
(結構レンチが擦りやすいのだ!!って言うか擦った(^^;)



ボディ固定部、タイヤに繋げる部分(なんて言うんだろう?)のボルトを外したら、
下から慎重に引っこ抜こう!
このときもブレーキホースに注意!!
これはショックを外した後。



ショックを外したら、今度はショックからサスペンションを外そう!
サスペンションにスプリングコンプレッサーをカマして、
ショックのアッパー部分を外そう。
アッパー部分の一番上(六角形の部分)に
パイプレンチをカマして、ショックをアッパーマウントに固定している
ボルトをトルクレンチで回そう。
ここも長目のソケットがいる。
アッパー部分は部品が多いので、こんがらないように注意。
アッパー部分とショック本体は外すのに若干コツがいるようだ…。
アッパー部分が外れたら、サスペンションを外そう。
外したら、徐々にスプリングコンプレッサーを緩めて、
十分に緩んだら、スプリングコンプレッサーを外そう。
(スプリングコンプレッサーをしてないと、「スプリング・アッパーカット」を
食らって大けがの元になるらしいので、注意しよう)
スプリングコンプレッサーを外せば、今度は
新しいサスペンションにスプリングコンプレッサーをはめて、
十分に縮めよう。このときにサスペンションが曲がらないように。
縮めたサスペンションをショックに取り付け、
アッパー部分を取り付ける。
アッパーを取り付ければ、徐々にスプリングコンプレッサーを緩めて、
サスペンションを伸ばしてやろう。
サスペンションがショックと馴染んだら、ショック単体の交換は終了!
このとき、サスペンションとアッパーマウント、ロアーマウントとの
ずれがないように気をつけよう!
(車体解説書、整備解説書、スプリングコンプレッサーの取扱説明書は十分に読もう!)
スプリングコンプレッサーは二人で一気に回すと早いし、曲がらないよ。



ショック単体が完成したら、外したのと逆の手順で
戻してやろう。
(ブレーキホースの戻し忘れに注意)
ボルト類は特に締めるときに注意して締めよう。
走行中に外れたらシャレにならないし、
締めすぎてねじ切ってもシャレにならないので…。

上の写真は交換作業終了直後。
これぐらいの道具があればやり易いかも。
詳しい人と2人でやることを強くお薦めする!!
オイラはほとんど弟にやってもらった。


お薦め道具(使用器具)

電動インパクトレンチ
トルクレンチ
フロアジャッキ(2t)
ウマ(4t)
板金加工用のカッター(ニッパー?)
パイプレンチ
スプリングコンプレッサー
モンキーレンチ(2本)